
男女共に婚活・恋活で口コミでも評判のペアーズ(Pairs)の年齢に嘘はあるのか?
そして男性でも女性でも利用には、年齢制限はあるのか?
年齢別で男性が婚活成功のためのペアーズ(Pairs)利用のコツを探りました!
恋愛&婚活マッチングアプリで人気のペアーズ(Pairs)ですが、本当にマッチングが成功しやすいのでしょうか。
結論から書くとペアーズ(Pairs)は、婚活が成功しやすいのではと、感じていますよ。
なぜなら知人の男性が、ペアーズ(Pairs)で相手を見つけて結婚できたと喜んでいた話を聞いたからです。
詳しくは⇨【Pairs】(R18)
またペアーズ(Pairs)の年齢制限やサイトに相手が記載している情報に嘘偽りはないのでしょうか。
初めてペアーズ(Pairs)のアプリを使う方もおられるでしょうから不安ですよね。
そこで今回は特にペアーズ(Pairs)で男性が婚活を成功させるコツについてご紹介しましょう。
ペアーズ(Pairs)の年齢に嘘は?口コミ等で確認!
ペアーズ(Pairs)は、人気マッチングアプリですが、登録する際に少しでも若く見せようとして、年齢を詐称する人もいるかもしれませんよね。
そんなリスクについては大丈夫なのでしょうか。
これまでのペアーズ(Pairs)利用者で年齢で嘘をついていた人がいないかどうか、口コミに上がっていないかを検索してみたのですが、探しても見当たりませんでした。
本当に嘘をつく人はいないのか、ペアーズ(Pairs)公式サイトでも確認してみました。
すると、ペアーズを登録する際には、初めからアカウントを作る場合と、Facebookと連動してアカウントが使う場合とか選べます。
Facebookのアカウントを利用すると、そこで登録している年齢がそのまま出ることになります。
Facebookの登録をするときに年齢を詐称していたら、ペアーズでもそのまま自動的に詐称することになってしまいます。
でも、ご安心ください。
ペアーズ(Pairs)の登録だけなら、年齢に嘘をついても登録できてしまう可能性が高いのです。
しかし実は相手とメッセージをやりとりしたい場合、運転免許証、パスポート、保険証といった公的書類をペアーズに届け出て確認してもらう必要があります。
もしも、登録当初から年齢詐称していると、いざ気に入った人に連絡を取りたいと思っても、そこで初めて年齢確認書類を届け出るという手続きを踏まないといけないので、もたもたしているうちに連絡できなくなってしまいますよね。
だから、真面目に婚活する人は、初めから年齢に嘘はつかずきちんとペアーズ(Pairs)で登録します。
そういう背景からもペアーズは、年齢に嘘をついて登録している人はほとんどいない、安心できるマッチングアプリだと言えるでしょう。
ペアーズ(Pairs)利用者の年齢層は?30代男性でも見つかる?
ペアーズ(Pairs)は人気のマッチングサイトですが、利用者の年齢層と自分の実年齢があまりにもかけ離れていると利用しづらいですよね。
そこでペアーズ(Pairs)利用者の年齢層について調べてみました。
2018年12月現在でペアーズ(Pairs)会員数は累計700万人、主な会員の年齢層は20〜30代ということでした。
この中から現在も稼働中のアクティブユーザーはどのくらいかというと、男性は約22万人、女性は約17万人です。
スマホ世代の20代〜30代がもっとも稼働しやすいですし、ちょうど30代の男性にはぴったりではないでしょうか。
しかもあるアンケート調査によるとペアーズ利用者の90%は好みのタイプがいたと回答していますので、きっと気の合う方が見つかりますよね。
婚活で相手探し!ペアーズで年齢制限はある?
ペアーズはアプリでも気軽に利用できるので、かなり若い人も利用しているのではないかとご心配の方もおられるでしょう。
冷やかしの会員がいたりすると、困りますものね。
でも大丈夫です。
ペアーズには年齢制限があります。
公的書類で年齢を確認しないと会員としてメッセージを相手に送れないシステムになっているので、18歳以上でないと利用できないと規約で決められています。
なりすましや年齢詐称を防止するためですね。
つまり18歳未満はペアーズ(Pairs)は利用できません。
このように下限はあるのですが、年齢制限に上限はありませんので年配の方も会員として活動されています。
ペアーズ(Pairs)の年齢確認方法は簡単?
ペアーズの年齢確認方法は簡単です。
書類をペアーズの運営に送るなどの手間は必要ありません。
ダウンロードしたペアーズのアプリの右下にある「その他」をクリックし、画面を右方向にスライドさせると年齢確認をしてメッセージを楽しもうというメッセージが表示されます。
そこで、年齢確認ができる公的書類の種類を選びます。
運転免許証、パスポート、健康保険証、住基カードの中から選んで下方向へスクロールすると、証明書を撮影するという表示が出てきますので写真を撮ってアップロードすればOKです。
ペアーズ運営が数時間以内に年齢確認と審査を行いますので、それが終われば年齢確認は終了です。
画面に従って操作すれば簡単にできますのでトライしてみてくださいね。
ペアーズ(Pairs)の年齢は、facebookと同じ?
ペアーズは、facebookのアカウントを持っている人はそのアカウントと紐付けして登録することが可能です。
ただし、18歳以上であること、facebookの友達が10人以上であること、交際ステータスが既婚&交際中ではないこと、などの条件を満たしていないといけません。
では、facebookのアカウントが18歳以上であれば、あることがペアーズの年齢確認の代わりになるのでしょうか。
facebookに登録するときに意図的に、あるいは間違えて実年齢とは違う年齢を入力している方がおられるかもしれませんね。
もしもその間違った年齢のままペアーズで登録してしまうと、本人確認書類を出すときに手続きが大変になります。
だから、もしfacebookの個人情報に誤りがあるなら、facebookと連携させずに、普通に新規で会員登録をはじめるのがオススメです。
ペアーズ(Pairs)は、facebookが必須なの?
ペアーズ(Pairs)は、facebookをしていなくても、もちろん利用可能です。
先ほどもご紹介した通り、facebookのアカウントを持っていて、生年月日や居住地、年齢に嘘がないなら、新規で会員登録をするより楽にペアーズに登録できるというだけですよ。
facebookと連携されると、どちらかのアカウントを退会したい場合、面倒となりそうですね。
だからペアーズ(Pairs)にわざわざfacebook経由で登録する必要はないかなと思います。
ペアーズ(Pairs)は、希望年齢の人と実際に出会える?
ペアーズ(Pairs)では、相手に希望する条件を細かく設定することができます。
だから年齢も、もちろん設定可能ですから、希望する年齢を設定し、検索条件に入れておけば、検索ができます。
そこから好みのタイプの方に「いいね」を送ってコミュニケーションを取っていくという方法で出会っていかれると良いですね。
ペアーズ(Pairs)に向く年齢向かない年齢とかある?
ペアーズ(Pairs)は誰でも気軽にはじめられるマッチングアプリですが、口コミを調べてみると、多少このアプリが向く年齢と向かない年齢があるようですね。
ペアーズ(Pairs)の口コミでは20代から30代前半の利用者のレビューが圧倒的に多かったです。
だから、40代以降の男女は少しマッチング率が下がる可能性が考えられますね。
でも、男性の場合は30代後半〜40代くらいから収入も安定し、婚活を本格的にされる方も多いです。
ですから向かないと諦めないで、プロフィールを充実させ、誠実を心がけたら出会いにつながる可能性が高いですよ。
ペアーズ(Pairs)で20代男性の婚活成功のための利用のコツは?
20代の男性の場合、まだまだ若い世代なので、20代前半であるか後半であるかで、恋活メインなのか婚活メインなのか相手の女性にわかりづらいと捉えられることが多いですよね。
もちろん20代前半でも真剣に婚活されている男性も多いです。
しかし出会いを求めるために「いいね」を乱発したり、いろいろな女性とコンタクトを取りすぎたりすると、出会いだけを求めていて、婚活メインではないのかなと女性に勘違いされてしまいます。
だから、プロフィールでしっかり婚活がメインであることを記載する、いいねを乱発しない、マメにアプリを開いて好みの女性と誠実なやりとりをすることを心がけるといいですね。
ペアーズ(Pairs)で30代男性の婚活成功のための利用のコツは?
30代男性は、ペアーズ(Pairs)のターゲット層といっても過言ではない年齢層なので、女性からの積極的なアプローチも多いでしょう。
しかし、その分、競争が激しいので同世代のハイスペックな男性に負けないように、こまめなプロフィールの更新、写真の充実、ログインの頻度を上げるなど工夫が必要です。

例えば、知人の成功体験の話だと、好みの女性の年齢だけでなく好みのタイプもはっきり書いておく。
そして写真は清潔感を出すと相手に好印象になって良いそうですよ。
30代男性はアプローチが多い分、遊びだけのお付き合いをしたい女性と結婚も視野に入れて婚活している女性とを見極めるのが婚活成功のコツです。
女性も18歳から利用できるので未成年の女子大生も多いです。
10代後半〜20代前半の女性とメッセージをやりとりし、会うことになった場合、将来的には結婚を考えているのかもしれませんが、トラブルを避けるためにも注意したお付き合いをしたいですね。
ペアーズ(Pairs)で40代男性の婚活成功のための利用のコツは?
ペアーズ(Pairs)は出会い系サイトとは違い、真面目な婚活サイトということで女性の認知度も比較的高いサイトです。
一般的に、一から恋愛をはじめるとなった場合には、40代となると厳しい部分もありますが、婚活は別です。
収入も人間性も成熟した男性を結婚相手として求める女性が多いからです。
でも10代後半〜20代前半だと結婚前提といっても、他に良い条件の年齢が近い男性がいればそっちにいってしまう可能性があります。
だから40代男性がペアーズで出会いを探すなら35歳前後の女性がおすすめです。
検索設定で希望年齢は詳細に設定できますので、まずは30代の女性から探してみて、どんどん範囲を拡げていくといいですね。
また、出会いがあって、めでたく婚活が成功するとめでたく卒会していく人も多いので、マメにログインして状況を確認するようにしましょう。
あとは、仕事の内容や年収についても話が弾みやすいようにできるだけ身バレしない程度に詳細にプロフィールに記載しておくのもおすすめですよ。
ペアーズは40代男性でも結婚できた人もいる?
ペアーズを利用した40代の男性でも実際に結婚できた人はいるのでしょうか。
あるアンケート調査ではペアーズで恋人ができた40代は約27%、結婚できた40代は約13%という結果が出ていました。
他のマッチチングアプリの平均が、恋人ができた率が約19%、結婚できた率は約7%なので、他のアプリより成功率は断然高いといえます。
ペアーズ利用者が実際に好みの人と出会い、交際に発展するまでの平均期間は約4か月と言われているのですが、40代の場合、行動に移すまで少し余裕が必要ですよね。
だから結婚できたという方のペアーズ(Pairs)の口コミをみると、交際するまでに半年、結婚を前提に話が進むまでに1年くらいはかかったという方もおられました。
自分の一生を左右する結婚に関することですから、焦らずに進めていくのが大切ですね。
ペアーズでの相手探しで注意したいこと!
ペアーズを初めて利用しようという場合、サクラにひっかかったりしないか心配ですよね。
ペアーズ(Pairs)は、基本的には安全性の高いサイトです。
しかしやはり一般の人でも自分を出来るだけよく見せたいという方も多いので、プロフィールを盛っていたり、顔写真をSNOWなどのアプリで加工している人もおられます。
それだと、実際のスペックとかけ離れていてがっかりすることも多いので、何枚か顔写真が設定されていて、加工していない顔写真もアップしている方、プロフィールが年齢相応で嘘がなさそうな人を選ぶようにすると安心ですよ。
ペアーズは、友人にばれる心配は?安心・安全?
マッチングサイトを使って婚活していることをできるだけ友人に知られたくないという方も多いですよね。
ペアーズは同性検索ができないので、同性の友人にバレる心配はまずありません。
またペアーズ(Pairs)は、イニシャル表記なので、実名でバレる心配もありません。
ニックネームを変更する場合は、自分だとわかりにくいようなニックネームを使うようにしたらいいですね。
ちなみに、facebookで利用登録してもfacebookに投稿されるわけではないです。
だからfacebookの友人にもバレる心配はありませんが、プロフィール画像が自動でfacebookのものになってしまうので変更しておきましょう。
それでも心配だという方は、プロフィール画像の1枚目の写真だけ「ぼかし」を入れるなどしてパッと見ただけで本人とわからないようにしましょう。
2枚目以降の、しっかりプロフィールを確認するためにタップしないといけないような画面で出てくる写真のみ、加工なしのものを使うと、一発で身バレするリスクが低くなりますよ。
ペアーズにもサクラや怪しい業者がいる?
出会い系サイトやマッチングサイトというと、サクラや業者が紛れ込んでいて被害にあったという方のお話もよく聞きますが、ペアーズはどうでしょうか。
口コミを見てみると、モザイクのかかっていないきちんとした顔写真でプロフィールが設定されているし、年齢確認書類も提出しないといけないサイトなので安全性が高く、真面目に婚活している方が多いとの評判です。
サクラを見かけたこともないという利用者の声も多数上がっていますから、安心して利用されて大丈夫ではないでしょうか。
ただし、絶対に怪しい人物が紛れ混んでいないとは言い切れませんから、年齢の割にあまりにもハイスペックな異性がいたら注意しましょう。

また、利用登録した瞬間にメッセージのやりとりも何度もしていないうちから、すぐに会ってみたいと絡んでくるような異性にも注意すれば良いかなと思います。
ペアーズ(Pairs)の使い方は簡単?
ペアーズはアプリなので、視覚&直感的にいじっていくだけで操作できるので、パソコンやスマホが使える方なら誰でもすぐに使いこなせるくらい、使い方はとても簡単です。
「さがす」、「コミュニティ」、「お相手からいいね」、「メッセージ」、「その他(設定)」と、わかりやすいアイコンが使われているのでタップしていけばたどり着けます。
また、ペアーズ(Pairs)は、タグや設定で条件を絞って相手を探せますし、共通の趣味などのコミュニティも探していけます。
自分のプロフィールを充実させるほど、ペアーズが出身地が一緒、趣味が一緒など相性の良い異性をピックアップして表示してくれる機能もあるのでとても使いやすいですよ。
ペアーズ(Pairs)の料金は高い?年齢で違ったりしない?
ペアーズは、婚活パーティや結婚相談所の会員になるよりもお手頃な料金で利用できます。
基本的に、年齢で利用料金が違うということはありません。
強いて言えば、ペアーズ(Pairs)はオプションをつけるかどうかで、多少の費用は上乗せされます。
それでも最も高いプレミアムオプションを利用した男性の料金でも月額3480円なので、かなりリーズナブルに利用できるサイトとペアーズ(Pairs)は口コミでも人気ですよ、
ペアーズ(Pairs)で退会は簡単?
色々な事情でペアーズを退会したくなった場合、退会方法は簡単なのでしょうか。
結論から書くと、ペアーズ(Pairs)で退会は、簡単ですよ。
ペアーズ(Pairs)公式サイトでも紹介されていますが、スマホの場合は、画面の最下部にある「その他」をタップし、次に「設定」をタップ、「お問い合わせ」の「退会」を選択して指示通りに送信したら手続きが完了します。
パソコンの場合は、画面の下の方にある「お問い合わせ」をクリックし、「退会」カテゴリを選択して画面の案内に従えば退会が完了します。
オプションサービスを申し込み、アプリ内決済で有料会員登録をされているなら、退会する前に「Apple IDによる自動更新購読のオフ」、または「Google Playの定期購入の解約手続き」を行います。
解約手続きを行わないまま退会すると、自動課金が継続されますのでご注意ください。
ペアーズ(Pairs)に男性が参加するメリットは?
ペアーズの男性会員の比率は20代〜30代の男性が一番多いです。
だいたい同世代プラスマイナス5歳前後でマッチングが成功すると考えると、かなりライバルは多いですよね。
でも結婚相談所や婚活イベントに参加する場合、女性の利用料金と比較すると男性会員はとても割高です。
その点、ペアーズは基本的には男女共利用料金が必要で、多少女性会員の方が安いのですが、その差は月々500円程度、つまりほとんど同じです。
婚活パーティだと1回で何千円も男性の方が高くなりますから、比較するとペアーズ(Pairs)の料金設定は嬉しいですよね。
もっと使いやすくしたいという場合に、初めてオプションをつけるかつけないか選べるところもペアーズ(Pairs)は便利です。
このようにペアーズ(Pairs)は真面目なマッチングサイトでありながら、利用料金も明瞭なところが好感度が高いので、それだけでも参加するメリットは大きいですね。
なによりペアーズ(Pairs)は、他のマッチングサイトや婚活パーティーに比べて出会える確率が高いと高評価なので、参加するメリットは大きいと言えますよ。
ペアーズ(Pairs)の年齢別婚活利用のまとめ
いかがでしたか。
今回はマッチングアプリで人気のペアーズについて、男性が出会いから結婚まで成功させるために必要な利用のコツをご紹介しました。
基本的にはペアーズ(Pairs)は真面目なサイトなので、サクラに引っかかるということは少なく、安心できるサイトです。

清潔感があり、ご自身の良さが滲み出る表情豊かな顔写真を利用すると好印象です。
あとは、年齢はもちろん詐称できませんが、趣味、収入、身長、体重などのスペックをごまかさず、正直に記載することが婚活成功の秘訣です。
自分も本気なら相手も本気!
相手に失礼のないよう丁寧なメッセージのやりとりを心がけ、Pairsのアプリを最大限に活用しましょう。
ペアーズ(Pairs)への登録は運転免許証などがあればすぐにできます。
ペアーズ(Pairs)は、婚活サイトの中では男性会員でも比較的リーズナブルな利用料で出会える確率が高いと高評価です。
婚活で成功したい人はPairs公式サイトをご覧になってみてくだいさいね。
今回は男性の立場からのチェックでしたが女性もメリットが大きいので人気です。
男女共に、希望の相手と出会うためのツールとしてペアーズ(Pairs)を活用してみてください。
詳しくは公式サイト⇨【Pairs】(R18)