
敏感肌でも安心な日焼け止めの比較ランキングと選び方のコツを書きました。
紫外線が気になるこれからの季節、必需品となってくるのが日焼け止めの存在ですよね。
しかし、薬局やドラッグストアで販売されている日焼け止めの多くには、肌にとって負担のかかる成分が配合されているため、敏感肌の方はかぶれやすい現実があります。
特にアトピー体質の方などは、低刺激タイプの日焼け止めであっても、市販の商品はかぶれてしまうことが少なくありません。
そこで今日は、敏感肌でも安心して使うことができる日焼け止めのランキングと、商品の特徴を比較しながらご紹介したいと思います!
敏感肌でも使える日焼け止めの選び方とは?
まず、敏感肌でも使うことができる日焼け止めの選び方についてお話ししたいと思います。
日焼け止めを選ぶ際に、最初に確認してほしいのは、紫外線吸収剤が配合されているか否かです。
紫外線吸収剤とは、紫外線に対して優れた効果を発揮すると注目され、紫外線を肌に吸収することによって紫外線による影響を軽減することができるものになります。
しかし、紫外線を吸収させ、化学反応を引き起こすことによって紫外線の影響を避けるため、肌には大きな負担がかかりやすい特徴があります。
敏感肌の方でない場合には、特に問題を引き起こすことなく使うことができるケースもありますが、かぶれやすい方やアトピー体質の方にとっては負担が大きくなってしまうのでお勧めすることができません。
最近では、紫外線吸収剤の代わりに、「紫外線散乱剤」と言うものが配合されている商品が増えてきました。
紫外線散乱剤とは、紫外線を吸収して化学反応を起こさせるものではなく、紫外線を跳ね返すことができる成分となっているため、肌には負担がかかりにくいのが特徴的です。
しかし、使い心地の点から見ると、紫外線吸収剤の方が圧倒的に優れているため、使用感を重視している商品には、どうしても紫外線吸収剤が含まれているケースが増えてしまいます。
私たちは日焼け止めを購入するときに、
べたつかない
白浮きしない
こんな商品をついつい魅力的に感じてしまいますが、実は使用感が優れた商品の方が肌には負担が大きい事実も否めません。
しかし!安心してください。
最近では、紫外線吸収剤を含まない商品であっても、かなり進化してきました。
べたつきや白浮きが気にならない商品が通信販売でたくさん販売されています。
日焼け止めを選ぶ際には、まずは配合されている成分にしっかりと目を通すことが大切です。
どんな成分だと安心?オーガニックが良いの?
肌荒れしやすい紫外線吸収剤が配合されている日焼け止めは、
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
オキシベンゾン-3
このような紫外線吸収剤の成分が配合されているのが代表的です。
紫外線吸収剤を避けたいと考えている方は、これらの成分が配合されている商品は避けるようにすると良いでしょう。
また、無添加の表記は非常に曖昧なため、ただ無添加と記載されているだけで、肌に悪いものが配合されていないと思い込むのは危険です。
ただ無添加と記載されている商品を選ぶのではなく、どのような成分が配合されているのかをじっくりと見極めなくてはなりません。
オーガニックと記載されている商品は肌に優しい成分で作られているものが多いので、無添加と記載されているものよりも、オーガニックと記載されている商品を選ぶ方がオススメです。
ただし、オーガニック成分で作られている商品であったとしても、その天然成分にアレルギーを引き起こす方もいます。
化粧品に配合されている成分にアレルギーを引き起こしやすい方は、成分表示に該当されているものがないかをしっかりとチェックするようにしてください。
SPFやPAとは?値が高いとUVケアに良いけど、かぶれやすいって本当?
日焼け止めを購入するときに、SPFやPAといった表記を必ず見かけますよね。
日焼け止めに記載されているSPFとは、主に紫外線B波を防止することができる目安の数字となります。
外に出て紫外線にあたると10分で日焼けを引き起こす方の場合、SPF 30と記載されていることにより、10分× 300倍の時間を予防することができるというものです。
人によって日焼けを引き起こすまでの時間には違いがあるため、同じ商品を使っても防止効果が異なります。
そのため、日焼け止めに記載されているSPFはあくまで紫外線B波を防止することができる目安になるのです。
そしてPAですが、こちらは紫外線A波を予防することができる強さの目安になります。
薬局やドラッグストアで販売されている商品の中で、極めて高い効果があるとされているものがPA + + + +になります。
確かにSPFやPAの数値が高くなれば高くなるほど、UVケアには優れた効果を発揮してくれますが、その分肌への負担も増えてしまいます。
SPF 50 PA + + + +が1番良いと思い込んでいる方もいますが、日常の生活紫外線であればここまで強いものを使う必要はありません。
逆に強いものを使うことによって肌に負担をかけてしまい、肌トラブルを引き起こすきっかけになることもあるので、あなたの生活スタイルに合った目安を選んでいくことが大切です。
クレンジング不要で石鹸で落とせる方が肌に優しい?
日焼け止めに強い成分が配合されていると、クレンジングでしっかりと落とさなくとはいけないですよね。
日焼け止め専用のクレンジングも販売されていますが、これらは肌に負担をかけてしまうため、できるだけクレンジング不要で石鹸で落とせるタイプのものの方が、肌に優しいのは事実だと思います。
しかし、クレンジング不要と書かれている商品であったとしても、実際には軽く洗い流しただけではしっかりと落とせない場合もあります。
エーデルワイスUVプロテクト 50mlの肌への優しさやUVケア評価は?
エーデルワイスUVプロテクトは、大人だけではなく赤ちゃんでも使うことができる日焼け止めとなっています。
エーデルワイスUVプロテクトは、UV対策だけではなく、化粧下地効果や保湿効果も兼ね備えたオーガニック日焼け止めクリームです。
エーデルワイスUVプロテクトは、アットコスメでの評価も非常に高く、肌に優しい成分で作られているのに、白浮きすることなく使い心地も良いのが特徴的です。
エーデルワイスUVプロテクトには紫外線吸収剤は一切配合されておらず、代わりに配合しているのは紫外線散乱剤になります。
エーデルワイスを中心とした保湿成分が肌を乾燥から守り、しっかりとUVケアも行っていく優しい処方となっているので、石鹸だけでもきちんと取り除くことができる優れものです。
エーデルワイスUVプロテクトのUVケアの数値はSPF 33 PA + +となっています。
マリンスポーツなどにはオススメすることができませんが、日頃使用する日焼け止めとしてはエーデルワイスUVプロテクトは高評価でした。
キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェールの肌への優しさやUVケア評価は?
続いてご紹介するのが、肌へのやさしさにとことんこだわって作られたキャメロン&ガブリエルのヘヴンヴェールになります。
キャメロン&ガブリエルのヘヴンヴェールは、なんといっても使い心地がとても良く、毛穴落ちも気にならないのでメイクの下地として気軽に使用することができます。
合計で10個もの成分が無添加となっているため、敏感肌の方でも安心して使うことができる日焼け止め化粧下地になっています。
非常に軽い付け心地なのが特徴的ですが、これだけ使いやすい商品になっているのに、SPF 45 PA + + + +を実現しているのはとても凄いことです。
また、キャメロン&ガブリエルのヘヴンヴェールは、ウォータープルーフとなっているのに洗顔料もいらないので、お肌に優しい日焼け止め効果が高い商品をお探しの方に最適です。
ノブ UVミルクEXの肌への優しさやUVケア評価は?
続いてご紹介するノブ UVミルクEXが最も優れているのは、クレンジング不要はもちろんですが、石鹸も使うことなく、お湯だけで落とすことができる肌へ優しさを実現したところです。
みずみずしい軽い付け心地となっており、お湯だけで簡単にオフができるので、小さな子供からお年寄りまで気軽に使うことができます。
また、ノブシリーズは皮膚科の先生も推奨していることが多いため、アトピー体質の方にも自信を持ってお勧めすることができる商品です。
UVケア効果は、SPF32 PA+ + +となっているので、日焼け止めとしては標準的な数値となります。
小さな子供に安心して使うことができると、お母さんたちからも人気です。
ママバター UV ケアクリームの肌への優しさやUVケア評価は?
天然シアバターを配合したスキンケアシリーズとして人気の高い「ママバターのUV ケアクリーム」です。
紫外線吸収剤はもちろん、シリコン、鉱物油、合成香料、合成着色料、パラベン等が一切配合されていません。
アロマをベースに作られていて、サラサラとした使い心地が人気となっている商品です。
UVケアの数値はSPF 25 PA + +となっているのでやや弱めですが、日常紫外線であれば十分防止できるレベルとなっています。
hanaオーガニックUVミルク(ウェアルーUV)の肌への優しさやUVケア評価は?
日中用美容液ベースで作られているのが、hanaオーガニックから販売されているウェアルーUVになります。
ノンケミカルとなっているので敏感肌はもちろんアトピー体質の方でも安心して使うことができます。
ウェアルーUVの1番の特徴は、天然100%の日焼け止めになっていることと、光反射をコントロールしてくれるので、夕方までツヤのある美しい肌を演出してくれるところです。
BBクリームのような効果も発揮してくれるので、これ1つでベースメイクを完了している方がとても多いのが印象的でした。
ウェアルーUVは、UV効果も発揮しながら、なおかつ肌を美しく演出し、美容成分でエイジングケアも実現した非常に機能性の高い商品です。
ウェアルーUVのUVケアの評価としては、SPF 30 PA + +となっているので、こちらも日常的な紫外線であれば問題なく防止することができます。
口コミ評価も高いです。
→hanaオーガニックUVミルク(ウェアルーUV )の口コミ効果やコスパを評価!他との違いや噂は本当?
無添加工房OKADA 天然由来100% 岡田UVミルクの肌への優しさやUVケア評価は?
肌に優しいスキンケアシリーズを販売している事でも有名な無添加工房OKADAから販売されている岡田UVミルクは、完全無添加の商品となっているので赤ちゃんにお勧めしたい商品です。
日焼け止めの多くには、シリコンや合成ポリマーが配合されていて、クレンジングでなければしっかりと落とすことができませんが、岡田UVミルクにはそのような成分が一切含まれておらず、石鹸で十分に落とすことができます。
また、岡田UVミルクは、肌に負担をかけないことを第一に配慮して開発されているので、SPF 20 PA + +とSPF数値は低めとなっていますが、日常的な紫外線はしっかりとカットすることができます。
選び方とランキングにしてみた!
今回ご紹介した日焼け止めは、すべて敏感肌やアトピー体質の方でも安心して使うことができる商品となっています。
では最後に、本日ご紹介した商品の中をわかりやすくランキングとしてまとめてみました。
*2018年11月14日追記:
赤ちゃんでも安心なエンジェルUVスプレーも、オキシベンゾンとオクチノキサートなど紫外線吸収剤をを含まない日焼け止めなのでハワイでも使えます。
→エンジェルUVスプレーの効果に嘘はない?口コミ・噂・成分・コスパの評価まとめ!
***ここまで追記***
第1位 hanaオーガニック「ウェアルーUV」
詳しくは→ウェアルーUV 公式ページへ
第2位 キャメロン&ガブリエル「ヘヴンヴェール」
詳しくは→キャメロン&ガブリエル ヘヴンヴェール
第3位 エーデルワイスUVプロテクト
詳しくは→エーデルワイスUVプロテクト
第4位 無添加工房OKADA「岡田UVミルク」
詳しくは→無添加工房OKADA岡田UVミルク
第5位 NOV 「UVミルクEX」
詳しくは→[NOV] ノブ UVミルクEX
第6位 ママバター UV ケアクリーム
詳しくは→ママバター UVケアクリーム
堂々の1位に輝いたのは、日中美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションといった4つの機能を持ち合わせているhanaオーガニックの「ウェアルーUV」になります。
ウェアルーUVは、日焼け止めとしての機能はもちろんですが、なんといっても肌を美しく演出してくれる機能性が、30代の女性から圧倒的な支持を集めていることがわかりました。
敏感肌体質の女性は、日焼け止めだけではなく日ごろから使っている化粧品でもかぶれてしまうことがありますよね。
特にファンデーションは機能性を重視してしまうと、どうしても肌に負担をかけてしまうため、肌状態を悪化させるきっかけとなります。
hanaオーガニックUVミルクのウェアルーUVは、光をコントロールすることによりファンデーション効果を発揮し、肌に負担をかけることなく美しい状態の肌を長時間演出することができます。
また、ウェアルーUVは、忙しい朝の時間帯であってもさっと塗ることができるので、手間をかけることなく美しい状態をキープすることができると非常に評価の高い商品になっていました。
春から夏に向けて肌に優しい日焼け止めを探している方も増えてくると思いますが、ぜひこの機会に「hanaオーガニックUVミルクのウェアルーUV」を試してみてくださいね!
今なら他の人気のhanaオーガニックのスキンケアもセットになってお得です。
試してみてください。
詳しくは→ウェアルーUV 公式ページへ