肌荒れの原因を育菌スキンケアで常在菌バランスを整えて解決

肌荒れの原因を育菌スキンケアで常在菌バランスを整えて解決が良いと聞いて興味が出たので調べてみました。

肌荒れがいつも起こっている、あるいはいつまでも同じ悩みが解消できない…。

もし当てはまるなら、それは肌に存在する菌に原因があるかもしれません。

しかも菌の問題は、単に雑菌で肌がダメージを受けているだけとは限らないんです。

肌がもともと持っている菌の種類やそのバランスが、肌荒れに関わっているといいます。

今回はそんな肌の常在菌と、そのバランスが、肌荒れとどう絡むのかを探ってみました。

長文になるので時間がない場合は、ブックマークなどして後からゆっくりご覧ください。

肌荒れの原因が常在菌バランスの崩れである理由

何?

お腹の調子を整える際、腸内フローラと呼ばれるお腹に存在する菌のバランス調整が大事という話はご存じでしょうか。

実はこれはお腹に限った話ではなく、皮膚にも同じことが言えるんです。

肌荒れというと紫外線のような外からの刺激や、生活の乱れなど本人の対応不足が挙げられます。

しかし肌に本来あるべき常在菌がないことでも、荒れる可能性があるんです。

内外合わせて何百もの菌を住まわせている私たち人間ですが、そのうち皮膚には10種類ほどの菌が存在。

肌の状態においては、表皮ブドウ球菌と黄色ブドウ球菌、そしてアクネ桿菌が代表的です。

このうちアクネ桿菌は、アクネ菌の名前でニキビの原因菌としても知られていますね。

しかしアクネ桿菌自体は酸素があるところでは増えにくく、皮脂の過剰分泌など、ほかの要因によって増えて初めて、ニキビを作るきっかけになるんです。

また黄色ブドウ球菌も、存在するだけでは問題ないのですが、手がアルカリ性を強く示したり、キズができた時に手当てせず放置しておくと、炎症や化膿を起こしやすいと言われます。

一方表皮ブドウ球菌は、増えても悪影響を及ぼすことはなく、むしろ黄色ブドウ球菌を増やしすぎない様抑える役目を担っているんです。

黄色ブドウ球菌とアクネ桿菌において、増やしすぎると肌に良くない変化が出ることからも、常在菌のバランスが問題であるとわかりますね。

育菌スキンケアとは肌の菌活?

常在菌のバランス調整に焦点を当てたのが、育菌スキンケアです。

読んで字のごとく、菌を育てることで肌の悩み解決を図ろうというもの。

専用のスキンケアがあるというより、洗顔の仕方やスキンケアの塗布など、やり方を工夫するケースが多いです。

例えば洗顔ならば洗いすぎないこと。

手でゴシゴシと擦ったり、熱湯あるいは冷水で肌に刺激を与えると、皮膚の環境は悪くなり、常在菌のバランスも崩れてしまいます。

ポイントはやりすぎも良くないけれど、全く行わないのもNGである点。

メイクをしているのにクレンジングをさぼったり、化粧水すら付けずに過ごしてしまうなど、ケアを怠るのもまた常在菌のバランスを崩してしまいます。

カテゴリは美容ですが、その実、肌の健康のための手段と言えるでしょう。

皮膚にも善玉菌と悪玉菌と日和見菌がいる?どんな成分が多い?

疑問

最初にご紹介した3つの菌は、それぞれ善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌に分けることができます。

まず善玉菌に相当するのが表皮ブドウ球菌。

デメリットのない菌であり、ほかの菌を抑えて悪影響を避ける点からも、表皮ブドウ球菌は積極的に増やしたい菌と言えます。

一方悪玉菌に相当するのが黄色ブドウ球菌。

肌が弱酸性を保ちにくくなると増えてしまい、炎症の結果かゆみやアトピーなどを引き起こします。

そして日和見菌には、残ったアクネ桿菌が相当します。

一見すると悪玉菌に見えますが、アクネ桿菌は増えすぎなければ表皮ブドウ球菌のように善玉菌として肌にプラスとなるのが特徴。

ゆえに肌の環境に応じて、より有利な方へと傾く日和見菌に属しています。

美肌菌とは?美肌菌を増やすべき?

一方で、美肌菌と呼ばれる存在も確認されています。

簡単に言ってしまうと、美肌菌は善玉菌のこと。

肌の善玉菌である表皮ブドウ球菌に加え、乳酸菌のような腸内の善玉菌も含まれます。

数を増やすことで皮膚や腸内の環境を整え、肌をきれいに近づけることから美肌菌と呼ばれているようです。

ニキビも毛穴の開き、黒ずみも常在菌バランスが関係?

選び方

アクネ桿菌は増えすぎるとニキビの原因になりますが、肌荒れにおいては、毛穴の開きや黒ずみも常在菌のバランスが起因しています。

毛穴の黒ずみは、古い角質と皮脂などからできる角栓を指すことが多いです。

角栓自体もそうですが、そもそも古くなった角質は自然と肌からはがれるはず。

また皮脂も本来は肌の潤い保護などバリアの役目を担っています。

そして常在菌は主に皮脂を餌として増殖するのですが、特に善玉菌である表皮ブドウ球菌は肌の属性を弱酸性に保ち、病原菌や雑菌などが増えない様対処しているんです。

しかし常在菌のバランスが崩れると、アクネ桿菌や黄色ブドウ球菌などが過剰に増加。

肌が弱酸性からアルカリ性へと近づき、表皮ブドウ球菌だけでは雑菌などの対処がしにくくなってしまいます。

アクネ桿菌が増加する時点でニキビのできやすい状態になっているほか、肌が水分などを守るために皮脂をたくさん分泌。

少なくなってしまっている表皮ブドウ球菌では皮脂を消費することが難しくなり、皮脂の過剰分泌に繋がります。

加えて肌の状態が健康でないことは、ターンオーバーの延長にも影響。

ターンオーバーは古くなった角質や角栓を自然に落とし、肌を新しい状態にする代謝のサイクルです。

加齢などほかの要因で延びることもありますが、肌の常在菌のバランスが崩れていることでも延びてしまいます。

結果、落ちるはずだった古い角質や角栓がそのまま残って黒ずみとなるわけです。

毛穴の開きも、皮脂の過剰分泌で閉じにくくなっていることが原因の1つ。

常在菌のバランスが崩れて皮脂が出続け、かつ減らしにくい状況になることで起こります。

乾燥肌やアトピー肌にも常在菌バランスが関係?

悪玉菌の黄色ブドウ球菌は、増えすぎると炎症を引き起こし、アトピーの一因になります。

また皮脂の過剰分泌は肌の水分などを守ろうとして起こるとしましたが、普段から水分が少ない乾燥肌の方は、常在菌のバランスが崩れることでより皮脂を分泌しやすいです。

加えて善玉菌の表皮ブドウ球菌は、美容成分のグリセリンに似た性質の物質を作り出す特徴を持っています。

つまりは潤い成分ですね。

よって乾燥肌の方は、この機能が思わしくない=表皮ブドウ球菌の数そのものが少なくなっていると言えます。

シミ・くすみも常在菌バランスが関係?

もはやあらゆる肌トラブルに関係すると言っても過言ではない常在菌バランス。

シミやくすみといった色素沈着の問題にも関わっています。

アクネ桿菌や黄色ブドウ球菌自体がシミを作るということはないようですが、ここまで触れてきたように常在菌のバランスが崩れると、肌のバリア機能が低下。

シミやくすみの原因で代表的なものは紫外線、つまり外からの刺激ですから、バリア機能が失われれば刺激を受けやすくなるのは想像に難くありません。

またアクネ桿菌によるニキビやブドウ球菌でできてしまった皮膚炎は、痕として残ることも。

通常であれば、しばらくすれば痕は消えるはずですが、ここでターンオーバーの延びが絡んできます。

紫外線によるものも含め、ターンオーバーが延びてしまえば、シミもくすみも、痕もなかなか消えません。

シミやくすみの発生原因のみならず、いつまでも消えないことにも、常在菌バランスは関わっています。

加齢で常在菌バランスは崩れやすい?

常在菌バランスは、過剰な洗い方などの間違ったスキンケア、あるいは逆にケアを怠ることで崩れやすいです。

しかし気を付けて生活していても、崩れることがあるのが難点。

その1つが加齢です。

年齢を経ると、皮脂の分泌しやすさなどが変化するため、以前と同じケアをしていても常在菌バランスが崩れることがあります。

頭皮が分かりやすいですが、若いうちは皮脂が多く、年を経ると乾燥しがちと変化。

年齢に合ったスキンケアをすることが大事というのは、肌に見合ったアイテムを選ぶことで、常在菌バランスを引き続き保ちやすくするメリットもあるんです。

また年齢だけでなく、男性は年を経ても脂性肌の方が多いなど、男女でも違いが生じます。

何もせずとも変化していく状況に、きちんと対応して常在菌バランスをキープしましょう。

仮に、深刻な肌トラブルがないのでボディクリームなどは家族共用という方も、自分の年齢に適したアイテムを追加しなくてよいか、考えてみる価値はありそうです。

森 水絵森 水絵

例えば女性はヒト幹細胞美肌菌育成生美容液のハダキララを使うと常在菌バランスも保ててエイジングケアになりそうですよ。
→ハダキララの効果口コミ!ヒト幹細胞美肌菌育成生美容液で素肌美人!

洗顔やクレンジングのしすぎでも常在菌バランスが崩れる?

しっとり

こちらも先に少し触れましたが、ケアのやりすぎも常在菌バランスを崩してしまいます。

洗顔やクレンジングにおいて、手や柔らかいスポンジなどで洗っているし、痛みはないと思っている方も多いでしょう。

しかし肌、特に顔はほかの部位に比べて敏感なので、痛みを感じないからノーダメージとは言い切れません。

何より、美肌菌である表皮ブドウ球菌は、主に肌の表面に存在しています。

1日に何度も洗ってしまった場合、汚れだけでなく表皮ブドウ球菌も落としている可能性があるんです。

自分で美肌菌を減らしているのですから、常在菌バランスは崩れるのも当たり前ですよね。

ベストは朝晩の1日2回。

特に問題がないのなら、汚れがないはずの朝洗顔は水だけで済ませるのもおすすめです。

また洗顔後、タオルで拭く際も注意しましょう。

水分をしっかり取りたいからと言って、ゴシゴシと擦ってしまえば、ここでも表皮ブドウ球菌を取り除いてしまう羽目になります。

パックをするように、タオルはしばらく顔に押し当てて、水分を吸収しましょう。

肌断食をすると常在菌バランスが整う?

スキンケアも、ゴシゴシとこすりつけるように塗っていては逆効果です。

どうしても優しくできない、気になってしまうならば、肌断食に挑戦してみるのも手。

肌断食は普通の断食と同じように食を抜く=つまりスキンケアを行わないか、最低限に抑えて過ごす方法です。

朝、水だけの洗顔で済ませてしまうのも、肌断食の1つと言えます。

何もしなくては逆に荒れるのではないか?と不安になる方もいるかもしれませんが、外から何もしないことによって、肌内部のケアに頼るのが肌断食の目的。

肌が本来持っている再生力を、外から化粧品でサポートしないことでフルに引き出します。

スキンケアのやりすぎは、ゴシゴシとダメージを与える塗り方をしているだけでなく、肌本来の再生力を失わせ、化粧品頼みにしている可能性を取り払うことにもあるんです。

加えてスキンケアの中には、品質を保つために防腐剤など殺菌効果の高い成分を含んでいるものも少なくありません。

ここでいう殺菌には常在菌も含まれており、スキンケアによって表皮ブドウ球菌が減少する可能性をはらんでいます。

悪玉菌の黄色ブドウ球菌や、日和見菌のアクネ桿菌も対象です。

これらが増えすぎているなら、スキンケアによる殺菌も役立つでしょうが、常在菌のバランスが整っていることは、悪玉菌が0になることではありません。

必要以上に失わせてしまえば、やはりバランスは崩れて肌が荒れてしまいます。

肌荒れしないスキンケアアイテムの選び方!

ゆえに肌荒れを防ぐならば、常在菌を失わせないスキンケア選びが大切です。

防腐剤は添加物の1つですから、無添加のスキンケアを優先するのもおすすめ。

殺菌効果のあるアルコールも避けましょう。

無添加は、一口に言っても様々です。

何種類除外していて具体的にどんな成分が入っていないのかは、アイテムを1つ1つ見てみないと判らないので注意してください。

また腸内で役立つ乳酸菌やオリゴ糖は、皮膚にもプラスとなるため、スキンケア成分に含まれているなら選びたいところです。

森 水絵森 水絵

先述しましたが、例えば女性はヒト幹細胞美肌菌育成生美容液のハダキララを使うと常在菌バランスも保ててエイジングケアになりそうですね。
→ハダキララの効果口コミ!ヒト幹細胞美肌菌育成生美容液で素肌美人!

肌荒れの原因と対策で育菌スキンケアまとめ

まとめ

肌には腸内と同じように、善玉菌と悪玉菌、そして日和見菌の3種類の菌が存在しています。

善玉菌が多いに越したことはありませんが、悪玉菌も0にするのはNGで、それぞれが一定の数存在する状態を整えることが、肌そのものの健康にも繋がります。

常在菌のバランスが崩れると、ニキビやシミなど様々なトラブルが起こりやすいです。

しかしスキンケアを徹底するあまり、かえって善玉菌を減らす行為を行っていないか、今一度確認してみましょう。

常在菌のプラスになるスキンケア選びと共に、水洗顔や肌断食など敢えて行わないケアも大切です。

長年の肌荒れを、常在菌バランスによって解消し、毎日をより楽しく過ごしちゃいましょう。