40、50代で血糖値や中性脂肪の値が気になる人の理想の食べ物や飲み物は何だろう?
生活の注意点も気になるし反対に食べない方は良い食べ物は何だろう?
糖尿病家系で中性脂肪が高い値になりやすいので詳しくリサーチしました。
40代、50代ぐらいになると、お腹のぽっこりと共に気になってくるのが血糖値や中性脂肪値です。
血糖値は食事などが偏っていたり、1度にたくさん食べすぎると高まりやすくなります。
糖は甘いお菓子やジュースに限らず、様々な食品に含まれているため、食事の量が多くないからと言って安心はできません。
糖はエネルギーとして使われなければ脂肪として蓄えられてしまうので、食べ過ぎなくても太りやすくなってしまいます。
ストレスや運動不足など、日常生活のトラブル・悩みによっても高まりやすくなるので、知らないうちに血糖値が高くなっていたという人も少なくありません。
糖と脂肪の問題で、併せて注意したいのが、内臓脂肪。
30代以前はそんなことが無かったのに、40歳を過ぎてから急に太ってきたなと思ったら、中性脂肪が増えているせいかもしれません。
中性脂肪はブドウ糖のようにエネルギー源として使われますが、ブドウ糖が十分にあり消費されないと、脂肪に代わって蓄積されてしまいます。
お腹が急に出てくるのもその一因ですね。
40代以降はエネルギーへの代謝も減りますから、血糖値同様、食事量が多くない方にも起こりうる可能性大。
また中性脂肪は脂肪として蓄積されるだけでなく、血中に多くなるケースもあるため、ぽっこりお腹でなくとも注意しましょう。
中性脂肪が全くないと、いざブドウ糖が切れた時に備えることができませんが、多いまま放置しておいてもよいことはありません。
ただ何とかするとはいっても、年齢的に億劫なことはしたくないと考える方は多いでしょう。
そこで今回は食生活をメインに、血糖値や中性脂肪を抑える方法を探ってみました。
40、50代で血糖値や中性脂肪の値が気になる人の理想の食べ物や飲み物はコレ
40代・50代を迎えて血糖値や中性脂肪が気になってきたら、改めて野菜優先の食べ方をしてみましょう。
野菜や果物は食物繊維豊富な種類も多く、食事の1番始めに得ることで、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。
例えばアボカド。
油脂分の多いイメージで、太りそうと考えてしまいがちですが、脂の多くは不飽和脂肪酸と呼ばれ、食後など血糖値が急激に高まるのを防いでくれます。
食物繊維も豊富な果物なので、食物繊維による上昇の緩やかさも期待できます。
玉ねぎも血流をスムーズにしてくれたり、インスリンを助ける成分を含んでいるので特におすすめ。
ただ玉ねぎは糖も含まれているので、食べすぎには注意しましょう。
食物繊維に注目するのであれば、海藻やキノコもおすすめ。
野菜はどうしても苦手という方は、海藻やキノコに食べられるものが無いか探すのも手です。
例えばマイタケは、食物繊維の含有量こそトップではないものの、熱に強いタイプ。
お腹の奥まで届きやすいメリットを備えています。
また、酢が血糖値の上昇を緩やかにする働きを持っています。
調味料として取り入れるのはもちろん、お酢ドリンクなどを定期的に飲み続けるのもおすすめです。
野菜がおすすめであることと合わせて、漬物やピクルスなどを常備しておくのもよいでしょう。
40、50代で血糖値や中性脂肪の値が気になる人が摂らない方が良い食品はコレ
反対に量を控えた方が良いのは、精製済みの炭水化物です。
白米や精製された小麦粉で作ったパン、パスタなどが当てはまります。
ただ糖質や炭水化物そのものを0にすると、かえって栄養不足になりかねません。
対策として精製前、玄米などを用いたご飯やパンを摂りましょう。
別の食品というほどかけ離れた味ではないため、もともと炭水化物好きな方も満足しやすいです。
加えて脂肪の摂りすぎにも注意。
肉類や揚げ物など、脂肪の多い食品をたくさん摂ることも、血糖値や中性脂肪の増加に繋がります。
そして1番注意したいのが砂糖そのもの。
あるいは砂糖を用いたお菓子などです。
炭水化物を控えても、お腹が減ってしまいお菓子でお腹を満たしていれば血糖値も高まりますし、糖が脂肪へと変わるリスクも高まります。
主食はしっかり食べれば腹持ちもよく、お菓子を必要としなくなるので、玄米などを活用してきちんと食べましょう。
コーヒーなどに砂糖やガムシロップを加えて飲む方、ジュースを頻繁に飲んでいる方も注意してください。
またよくない食品を摂らない食生活をしていても、1度にたくさん食べる暴飲暴食や早食い、ゆっくりでも結果的にたくさん食べてしまうのはNG。
いずれも血糖値の上昇を促す食べ方なので、量は多すぎず少なすぎず、また朝食と昼食など、2食の間隔は最低でも2~3時間開けるのがベストです。
40、50代で血糖値や中性脂肪の値が気になる人の食事以外の生活の注意点
食生活以外では、規則正しい生活態度に、自分がどれだけ即しているかを考えてみましょう。
充分な睡眠や適度な運動ですね。
特に中性脂肪が気になるという方は、今の体重の5%ほど減量することを念頭においた運動がおすすめです。
仮に70kgの方であれば3.5kg。
何十kgと痩せる必要はないので、簡単そうだとやる気も出てきます。
また睡眠は、体の疲労回復のほか、ストレスケアにも役立ちます。
ストレスを抱えた途端に血糖値が上がる、ということはありませんが、アルコールの摂取やスイーツ食べまくりなど、不健康な対処方法を実践している方も多いです。
結果、血糖値や中性脂肪に影響を与えてしまうので、睡眠や運動、あるいは入浴など、健康的な手段での対策をおすすめします。
アロマやハーブティなど、癒し効果のある製品に頼るのもよいですね。
そして定期的に健康診断を受けるのも大事です。
自分では問題ないと思っていても、体内の変化は知らないうちに起こるもの。
勤務先や地域で行われている健診には積極的に参加しましょう。
該当する健診がない場合でも、かかりつけの病院でチェックしてもらったり、人間ドックを利用するのも手です。
時間がある時…と認識するといつまでも行かなくなってしまいますから、年1でもよいのでこの日と決めて受診しましょう。
血糖値や中性脂肪の値が高いと糖尿病やぽっこりお腹以外にどんな危険性?
血糖値や中性脂肪の数値が高いと、なんといってもまずは生活習慣病のリスクが高まります。
上記でも触れましたが、血糖値や中性脂肪が高い方の中には、生活態度の乱れが気になる方も多いです。
ガンや動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中など、生死に関わる症状も起こりやすくなるため、お腹が出っ張ってきたと笑っている場合ではないかもしれません。
食べ物より青汁を飲む方がより効果的?飲むのに良いのは食前?食後あるいはいつ?
おすすめの食品を優先していても、やはり食べたいものは出てきますし、ビタミンやミネラルなど基本的な栄養補給も必要ですよね。
そんな時に役立つのが青汁です。
商品にもよりますが、青汁は様々な野菜、果物、海藻、山野草を含んでいるため、1杯飲むだけで血糖値や中性脂肪の対策になることも。
特に食中~食後すぐに飲めば、食後の血糖値の高まりに素早く対処することができるのでおすすめです。
中性脂肪が気になる方は、1日1杯ではなく2杯に増やすのもあり。
朝晩で分けたり、特に炭水化物や脂質が多い食事で2杯分を飲むなどの方法がおすすめです。
また青汁には野菜などとは別に、難消化性デキストリンを多く含んだ商品もあります。
難消化性デキストリンで食後の血糖値や中性脂肪を抑えるって本当?
難消化性デキストリンには、食事と一緒に摂ることによって、食事中の脂肪吸収を抑える効果、そしてそのまま排泄させる効果を持っています。
糖の吸収も抑えられるため、血糖値及び血中の中性脂肪値が高まるのを防ぐことが可能です。
お腹の調子を整えたり、既にある内臓脂肪の減少にも貢献してくれるので、便秘が原因で太り気味の方や、お腹ぽっこりをどうにかしたい方にも難消化性デキストリン入りの青汁などはおすすめ。
難消化性デキストリン入りの青汁で血糖値及び血中の中性脂肪値が気になる人に人気なのがリフレの脂肪や糖を抑える青汁です。
名前そのままですね。
→リフレ 脂肪や糖を抑える青汁の口コミ効果!脂肪や糖を抑えるって本当?
難消化性デキストリン入りのお茶や青汁を飲むのに良いのは食前?食後?
難消化性デキストリン入りのお茶や青汁も、血糖値や中性脂肪対策であれば食中~食後すぐがおすすめです。
食事と合わない飲料の場合は、直前に飲んでおくのもおすすめですが、上昇しやすいタイミングに合わせた方が、抑えの効果も期待しやすいでしょう。
ALAで「糖代謝」を向上させて血糖値の上昇を抑制!中性脂肪の値は?
糖を燃焼させやすくして、血中に溜めないのも血糖値の症状を防ぐには便利。
そこで欠かせないのがアミノレブリン酸(ALA)です。
ALAは主に発酵食品に含まれており、ワインや甘酒などに豊富。
私たちの体内で生成することもできますが、代謝は年を経るごとに減少傾向にあるため、40代50代ではALAが不足しがちです。
体内の生成任せず外からも得ることによって、血糖値の症状を抑えやすくしましょう。
またALAは血糖値に加えてコレステロール値も抑えることが可能で、中性脂肪の減少にも貢献。
ALAがあることによって代謝そのものが高まるので、ダイエットにも役立ちます。
ALAがメイン成分で血糖値の対策でも人気なのがアラプラス糖ダウンです。
→アラプラス糖ダウンの口コミ!血糖値効果とは?
サラシアと菊芋の併用で血糖値の上昇を抑制!中性脂肪の値は?
血糖値や中性脂肪の対処におすすめな素材・成分にはサラシアや菊芋も含まれます。
まずサラシアは植物の1種で、ネオコタラノールと呼ばれる成分が糖の吸収を緩やかにする効果を持っています。
吸収後ではなく、吸収前に効果を発揮するんですね。
糖の吸収がゆっくりなので、食後の血糖値も上がりにくくなるというわけです。
一方菊芋は、イヌリンという成分を含んでいることがおすすめの理由。
イヌリンは水溶性の食物繊維の1種で、食後の血糖値上昇を抑えるのに役立ちます。
体内で大腸菌に分解されることにより短鎖脂肪酸になるのがイヌリンの特徴。
イヌリンでインスリンも生み出しやすくしてくれます。
さらにほかの栄養の吸収は高める、腸内環境を整えるなどのメリットも相まって、食物繊維の中でも注目されるようになりました。
サラシアは吸収前、菊芋は吸収後のケアということで、両者を併用することが、より血糖値や中性脂肪のケアに役立っています。
また糖の吸収に働きかけることで、中性脂肪の値を減らすことも可能。
糖の吸収スピードを緩めることで、結果として糖の吸収そのものが減り、中性脂肪の増加も抑えやすくなります。
イヌリンを含み食後の血糖値の上昇を抑えると人気なのが機能性表示食品の金の菊芋です。
→金の菊芋の口コミ効果やコスパを評価!食後血糖値サプリの噂は本当?
難消化性デキストリンとALAは、どちらが値の低下に期待?
ここまで挙げてきた成分を比べてみました。
まず難消化性デキストリンとALAですが、手に入れやすさを考えると難消化性デキストリンに歩がありそうです。
どちらも血糖値の上昇を防ぎ、その結果中性脂肪の値も抑えてくれます。
ただALAは単体での入手はしにくく、含まれている食材も発酵系で値段や好き嫌いなどから手が出しにくい印象。
サプリなどでも、ALA含んでます!という商品は先述したアラプラス糖ダウンくらいですね。
特に血糖値対策で人気です。
飲んだことがありますがカプセルで飲みやすいです。
→アラプラス糖ダウンの口コミ!血糖値効果とは?
難消化性デキストリンは、青汁やサプリなどにも含まれていることが多く、手軽に入手できます。
特に最近人気なのは、気軽に青汁として飲むことができるリフレの脂肪や糖を抑える青汁です。
名前そのままですね。
→リフレ 脂肪や糖を抑える青汁の口コミ効果!脂肪や糖を抑えるって本当?
難消化性デキストリンとサラシアと菊芋は、どちらが値の低下に期待?
一方サラシア&菊芋のコンビと比べると、難消化性デキストリンも負けてしまうかなという印象です。
どちらか一方とだけなら難消化性デキストリンもおすすめしたいところですが、サラシア&菊芋は糖の吸収に対して2方向からのアプローチをしてきますから、値の低下への期待も2倍と言えます。
サラシアは健康茶などにも使われていますし、菊芋はイヌリンで考えればニンニクや玉ねぎ、ごぼう、アスパラガスなどから得ることも可能。
先述しましたがイヌリンを含み食後の血糖値の上昇を抑えると人気なのが機能性表示食品の金の菊芋です。
→金の菊芋の口コミ効果やコスパを評価!食後血糖値サプリの噂は本当?
40、50代で血糖値や中性脂肪の値が気になる人の理想の食べ物や飲み物まとめ
40代、50代で血糖値や中性脂肪に悩んでいるなら、まずは食物繊維をチェック。
野菜を始め、食物繊維豊富な素材を取り入れた食事をしましょう。
どうしても食物繊維を得るのが難しいなら、青汁を食事に取り入れると簡単です。
青汁の場合は特に、難消化性デキストリンを含んだものがよいでしょう。
今口コミでも高評価で人気なのがリフレ 脂肪や糖を抑える青汁です。
→リフレ 脂肪や糖を抑える青汁の口コミ効果!脂肪や糖を抑えるって本当?
血糖値の値を抑えることを優先したいならイヌリンを含み食後の血糖値の上昇を抑えると人気なのが機能性表示食品の金の菊芋が良いです。
→金の菊芋の口コミ効果やコスパを評価!食後血糖値サプリの噂は本当?
年齢だから仕方がないと諦める前に、食生活を見直してスッキリしちゃいましょう。